美と健康のスパイシィ・ストーリィズ 中俣拓哉トーク&イケおじパフォーマーズ倶楽部 9/26

あっぱれエイジングカレッジpresents トーク&ショーケース

 美と健康のスパイシィ・ストーリィズ

神田カレーグランプリの仕掛け人・中俣さんのもう一つの顔は、化粧品や健康食品の企画から販売までを手掛ける筋トレ社長。「人の元気」と「地域の元気」をつなぐ思いと、「イケおじ」に期待することとは!?

香瑠鼓コメント

中俣さんとは「日刊スゴい人」の交流会で知り合いすぐに意気投合。何故なら彼は、健康と美の達人。それも男性に関して、総合的な力を発揮させる稀有な方! 身体を動かすのがとにかく大切、というのも似ていて、遠くの存在が一気に近くに。そんな私たちから何が生まれるか、ご注目ください。 また、イケおじパフォーマーズ倶楽部はただいま12名。生き方がイケてる皆さんが自分自身について話して動くと、フレッシュな素に戻っていきます。ユーモアと感動のパフォーマンス、今回も楽しみにしていてください。


9月26日(金) 20:00-22:00(19:30開場)

下北沢・スタジオルゥ地図を開く

  • ショーケース:イケおじパフォーマーズ俱楽部
  • トーク:中俣拓哉さん×香瑠鼓

スタジオ参加:一般 3300円/あっぱれエイジングカレッジ会員 2200円
アーカイブ視聴:一般 2200円/あっぱれエイジングカレッジ会員 無料

※いずれも税込み
※世代・ジェンダー不問。どなたでもご参加ください。

あっぱれエイジングカレッジ入会案内ページを開く >>

中俣拓哉

一部上場企業で事業開発等に携わり、36歳で独立。 その後、美容健康サービス、サプリメント・化粧品の企画製造販売会社を立ち上げ、ダイエット関連をはじめとする商品開発に200案件以上携わる。 食と地域をエンターテインメントするというコンセプトで、2011年には「神田カレーグランプリ」を立ち上げ、毎年およそ4万人の来場者がカレーを楽しむ。 現在では、企業や個人に向けて体づくりや食事指導、営業におけるパフォーマンスアップのためのコンサルティングにも取り組んでいる。


イケおじパフォーマーズ俱楽部

香瑠鼓カラダラボ・スクールのクラスのひとつとしてスタート。生き方としての”イケおじ”をめざして、年齢を重ねていくからこその多様で個性的な表現を追求・発信する。


香瑠鼓

振付家、アーティスト。1957年生まれ。Wink「淋しい熱帯魚」、タケモトピアノCM、新垣結衣さんのポッキーダンス等、数多の振付を担当。演技指導や作品演出、自身のアーティスト活動も精力的に展開。マインドフルネスやインプロ(即興)の要素をもつ独自の身体メソッドを開発し、障害のある人からビジネスパーソンまで幅広く、自己表現とコミュニケーションのためのワークショップを開講。2015年前期には東京大学非常勤講師を務め、芸術創造過程の研究にも寄与。


あっぱれエイジングカレッジ

「あっぱれエイジング」とは、一人ひとりの「身体の尊厳」にもとづく主体的で成熟した生き方。「あっぱれ」な人々に学び、それをめざす人たちの自主活動を支えあうオンラインコミュニティをスタートしました。ご入会をお待ちしています。入会案内ページを開く >>