香瑠鼓カラダラボ スクール
想像を超えるオリジナルエクササイズで心と身体をつなぎ、
生きることが楽しくなる!
初回限定!好きなクラスを2回受けられるスタートチケットが利用できます
受講までの流れ
- まずは公式LINE登録(無料)
- 開講日時をチェックし、LINEで予約(スタートチケット対象外のクラスもご予約可能)
- 初回受講時にスタジオでチケットを購入(スタートチケットを購入せず通常料金での受講も可能)
持ち物
- 動きやすい服装(簡易な更衣スペースあり)
- 靴下や底の柔らかいダンスシューズ等(スタジオ内は土足禁止)
- タオル、水など(激しい動きはありません)
こんな不安はありませんか?
- 運動は苦手だし、ダンスなんてとんでもない…
- みんなと同じようにできなくても大丈夫?
- 自由に生きるって意外とハードル高い!
- オリジナルエクササイズって、想像がつかない!
香瑠鼓カラダラボ スクールが支持される理由
身体を動かすことは心地いい
ダンスを学ぶためのスクールではありません。呼吸を整えて身体の力を抜くところから、だれでも気軽に始められます。
ありのままの自分が大切
他者と比べるのではなく、自分の身体とゆっくり向き合い、丁寧に感じるプログラムです。一人ひとりの魅力や個性を大切にしています。
身体を解放すれば心が解放される
リラックスして集中した心身状態を導くと、インスピレーションは思いがけなく湧いてきます。自由な生き方は案外、自分の知らないところに眠っています。
想像を超えるオリジナルエクササイズ
自分の身体に正解や不正解はありません。完璧さも必要ありません。多くの人が、自分の想像を超える自分自身の可能性と出会っています。
香瑠鼓カラダラボ スクールとは
振付家、アーティストの香瑠鼓が主宰する、身体と心を解放するオリジナルエクササイズのスクール。下北沢駅から徒歩3分のスタジオで、初心者から学生、ビジネスパーソン、アーティスト、障害のある人まで、一人ひとりの個性に寄り添うプログラムを提供。自己表現やコミュニケーションが豊かになり、生きることが楽しくなるお手伝いをしています。
まだまだある!香瑠鼓カラダラボ スクールの魅力
通いやすい駅近スタジオ
スタジオは、渋谷・新宿からアクセス便利な下北沢駅より徒歩3分。お出かけや通勤のついででも、少ない持ち物で気軽に参加できます。
参加しやすい多彩なクラス
月・木・土・日曜にレギュラークラスを開講しているほか、初級クラス、不定期クラスも。月末には2ヵ月先までのスケジュールをLINEでお知らせしています。また、パーソナルクラスやリモートクラスのご希望にも応じています。
親しみやすいポジティブ講師
講師を担当する香瑠鼓は、新垣結衣のポッキーダンス、タケモトピアノ、Wink「淋しい熱帯魚」など多くの有名振付の生みの親。持ち前の愛情とセンスで、一人ひとりの個性ある生き方をも振り付けます。
多様性豊かなコミュニティ
ここは、年齢やジェンダー、職業や障害の有無を問わず、多様な受講者が集まる場です。自他の違いを尊重し、固定観念にとらわれない自由な雰囲気の中で、生きる楽しさを実感できます。
スタッフからのご案内
まずはプログラムの様子を見てみたいという方は、見学のみのご来場も大歓迎です。ご不安な点などがあれば、お気軽にご相談ください!
推薦します!
小杉 俊哉 氏
マッキンゼー経営コンサルタント、アップル人事総務本部長などを経てTHS 経営組織研究所設立。慶應義塾大学SFCでの単位にならない自主ゼミは「奇跡のゼミ」と言われた。専門は人事・組織、キャリア・リーダーシップ開発。企業数社の社外取締役なども務める。著書多数。
企業経営を担うリーダーや次世代リーダーたちの育成に携わっています。受講者に顕著にみられる傾向が「左脳偏重、右脳軽視」です。リーダーシップ研修でも「論理的、分析的」に考えさせるものが多く見られます。しかし人には心・気持ちがあるので、私の研修では、合理的な判断や理屈以上に非言語の情報量が多く、また重要であることを伝えています。
香瑠鼓さんのワークショップで感銘を受けたのは、私が考えているこのような課題を見事に解決していることです。ワークショップ終了後に、参加者が身体で表現したことに対し、香瑠鼓さんやアシスタントから寄せられるコメントが核心を突いていることに驚かされます。別に踊らなくていい。まずは、とにかく自由に身体を動かす解放感を体感してほしいと思います。
岩間 良充 氏
鍼灸整骨院ホスピスト院長として、のべ20万人の治療実績をもつ。2010 年にはウエイトリフティングの三宅宏美選手(ロンドン五輪メダリスト)のトレーナーとして全日本選手権優勝と日本新記録の更新に貢献。
受講までの流れ
- まずは公式LINE登録(無料)
- 開講日時をチェックし、LINEで予約(スタートチケット対象外のクラスもご予約可能)
- 初回受講時にスタジオでチケットを購入(スタートチケットを購入せず通常料金での受講も可能)
持ち物
- 動きやすい服装(簡易な更衣スペースあり)
- 靴下や底の柔らかいダンスシューズ等(スタジオ内は土足禁止)
- タオル、水など(激しい動きはありません)
オリジナルエクササイズのメソッド紹介
香瑠鼓カラダラボ・スクールのプログラムは、各クラスとも、香瑠鼓が開発したメソッド「ネイチャーバイブレーション」を用いたオリジナルエクササイズです。その名の通り、香瑠鼓が自然の川や草木や風の中で、自らの身体や声を共振させることから生まれました。
ネイチャーバイブレーションは、いくつもの小メソッドの組み合わせで構成されています。呼吸を整えて身体の力を抜き、自分の身体との対話を導くメソッド、雑念や常識にとらわれず、直感やひらめきを素直に表現するためのメソッド、相手の存在や、自分のいる空間や環境を、瞬時に柔軟に受け取るためのメソッドなど。
このメソッドを体験するワークショップは、主として二つの方向に効果を持ち、相互に関連しています。
一つはマインドフルネス、つまり自分の内側に働きかける効果。
マインドフルネスは近年、脳科学でストレス軽減、集中力アップ、自律神経回復などの効果が実証され、Googleをはじめ企業や政府機関、教育機関などでも、それを導くプログラムが取り入れられています。
マインドフルネスを導くには様々な方法がありますが、ネイチャーバイブレーションは身体に働きかける「ボディ・マインドフルネス」。すなわち、その人の肉体の尊厳をベースに、その人自身が持つ内なる力や生きる喜びを引き出すものです。
もう一つはエクスプレッション、つまりコミュニケーションや表現を豊かにする効果。
香瑠鼓スクールの理念は、完璧さを求めたり、正解・不正解を選別することではなく、一人ひとりの自由で個性豊かな魅力を見つけることです。そして、時間や場所、一緒にいる人、あらゆる状況によって常に変化し続ける無限の表現を楽しむことです。
香瑠鼓の手掛ける振付が常にユニークで魅力的なのはそのためです。また、障害のある人や年配の人が一緒に参加できるのも、正解がない/あらゆる表現が正解になるからです。自分の身体を愛することができれば、身体の可能性はあなたが望む方向に伸びていきます。
受講者の皆さまの声
- 日常生活では頭で考えすぎて視野が狭くなったり、自由に発想できないことがありますが、プログラムでは身体に意識を向けることで、自由に表現したり空間への意識を広げることを教えていただけます。
- 呼吸や水のメソッドをいつもやる。やればやるほど身体が楽になり、呼吸ひとつで身体も心ももっと軽くなる。このメソッドはたくさんの人に希望をくれる。
- すべてを受け入れ包み込み、自由の中に参加者に対する絶対的な尊厳があり、今までにない、言葉では言い尽くせない魔法の空間でした。
- 身体の調子が悪い時、普通のレッスンだと休みますが、香瑠鼓スクールでは、逆にそういう時こそ参加しようと思います。治療というか癒しというか、身体が楽になる。こんなプログラムは他にないと思います。
- カラダを信じる、自分の気持ちを信じるというシンプルだけれども尊いことを実感できた経験は宝物です。多くの方に知っていただきたいです。
- 心と身体のつながりを深いところから体感できて、自覚できない感情にアクセスして解放できたり、生きている実感を取り戻せていきます。とても素晴らしい体験です。
▲緊張した時や迷った時などにおすすめの力の抜き方、身体の開き方を12のトピックで紹介する動画リストを公開! ぜひ試してみてください。
クラスのご紹介
プログラム内容(共通)
- オリエンテーション
- 基本動作(呼吸法など)
- メソッドに基づくワーク(5~10種)
- フィードバックとシェア
ネイチャーバイブレーションワークショップ
香瑠鼓のオリジナルメソッドを用いた基本的なワークショップ。香瑠鼓のガイドによって一人ひとり異なった表現や魅力を引き出すので、ダンス経験や表現のスキルは必要なく、いつでもどのクラスでも参加できます。特に初級者向けクラスとして、土・日曜日に短時間クラスを開講しています。
プレミアムワークショップ
受講される方の状況や希望をよく聴き、よりカスタマイズされたプログラムとして実施する少人数プログラムです。人前で話すことに慣れていない方、より個人的な思いをお話ししたい方などにもお勧めです。
振付ダンスレッスン
力を抜いてブレない自分をつくり、ダンス上達のコツやテクニックを伝授するレッスン。誰でも踊れる内容で、心と身体が一致する爽快感を得られます。振付を真似るところから始めるため、「自由」に表現することが特に苦手だと感じる方にもお勧め。ジャンルはストリート・ジャズが中心で、土曜日には初級クラスも開講しています。
バリアフリーワークショップ
さまざまな障害のある人が参加する表現と交流のワークショップ。25年以上続く人気プログラムで、新しいコミュニケーションの扉が開いた例が多数あります。障害のない人、シニアなど、どなたでもご参加いただけます。※移動介助や身辺介助が必要な場合には介助者が同伴してください。
パーソナルクラス
常設クラスではスケジュールが合わない、目標に向けて集中的に表現力を磨きたい、など個別のニーズにも対応しています。まずは受講希望日時をご相談ください。
リモートクラス
過去3年以内にスタジオでのプログラムを受講されたことがある方向けに、Zoomを利用したリモート受講にも対応しています。まずは受講希望日時をご相談ください。
出張ワークショップ
イベントや研修の一環として、出張ワークショップも承っています。たとえば、雑念を取り除き自分自身と深く向き合うためのワークショップ。あるいは、多様な人たちと交流し自己表現やコミュニケーションを楽しむワークショップ。さらに、ダンス、歌、芝居などを交えて見ているだけでも楽しめるエンタテインメントなワークショップなど。目的や規模、対象者などに応じたワークショップをご提案します。お気軽にご相談ください。
開講スケジュール
月曜(第1・第3)
19:00-20:30 振付ダンスレッスン
20:30-22:00 ネイチャーバイブレーションWS(平日)
月曜(第2・第4)
19:00-22:00 プレミアムワークショップ
火曜(第1・第3)
14:30-16:00 ネイチャーバイブレーション(初級)
水曜(第2・第4)
14:30-16:00 ネイチャーバイブレーション(初級)
木曜(毎週)
19:00-20:30 振付ダンスレッスン
20:30-22:00 ネイチャーバイブレーションWS(平日)
土曜(月2~4回)
13:30-15:00 振付ダンスレッスン(初級)
15:00-16:30 ネイチャーバイブレーション(初級)
18:30-21:00 ネイチャーバイブレーションWS(週末)
日曜(毎週)
19:00-21:30 ネイチャーバイブレーションWS(週末)
日曜(隔週)
15:30-17:00 ネイチャーバイブレーション(初級)
13:00-16:00 バリアフリーWS
日曜(月2回程度)
10:30-12:00 ネイチャーバイブレーション(初級)
不定期
平日日中3時間 プレミアムワークショップ
1~2時間 パーソナルクラス、リモートクラス
料金
ネイチャーバイブレーションワークショップ
- 平日クラス 会員(※1)2,900円(※2)、ビジター3,500円
- 週末クラス 会員(※1)3,700円(※3)、ビジター4,500円
- 初級クラス 会員/ビジターとも3,300円(※2)
振付ダンスレッスン
- レギュラークラス 会員(※1)2,900円(※2)、ビジター3,500円
- 初級クラス 会員/ビジターとも3,300円(※2)
連続ロングクラス(振付レギュラー+ネイチャー平日)
- 会員(※1)3,700円(※3)、ビジター4,500円
プレミアムワークショップ
- 会員/ビジターとも5,700円
バリアフリーワークショップ
- スタジオ参加 5,700円(親子/きょうだいで参加 4,500円/1名)
- リモート参加 3,100円
パーソナルクラス
- 1.5時間 12,100円(2名同時受講 7,700円/1名)
リモートクラス
- 1時間 4,400円(2名同時受講 3,850円/1名)
- 1.5時間 6,050円(2名同時受講 5,280円/1名)
※1 会員=入会金5,500円(プレミアムWSまたはバリアフリーWSを先に受講された方は免除)
※2 4回チケット9,200円(8週間有効)
※3 4回チケット11,000円(8週間有効)
受講までの流れ
- まずは公式LINE登録(無料)
- 開講日時をチェックし、LINEで予約(スタートチケット対象外のクラスもご予約可能)
- 初回受講時にスタジオでチケットを購入(スタートチケットを購入せず通常料金での受講も可能)
持ち物
- 動きやすい服装(簡易な更衣スペースあり)
- 靴下や底の柔らかいダンスシューズ等(スタジオ内は土足禁止)
- タオル、水など(激しい動きはありません)