動きで思考を変える:もっと楽に生きよう! 若林貴代美トーク+イケおじパフォーマーズ倶楽部 11/9
あっぱれエイジングカレッジ presents
動きで思考を変える:もっと楽に生きよう!
若林さんはプロフリーランス保育士として、子ども(と親)が生きやすくなるために遊び・暮らし/家庭・社会といった環境を整える仕事をされています。本イベントでは、身体や行動の環境を整えることから思考や感情を変え、無理なく楽に生きる方法論を探ります。論理的で明快と、ご好評につき第2弾!
香瑠鼓コメント
脳科学と身体を結びつけ、質問すると何でも答えてくださる明快さ。動きで自分の思考を変えることは、私もレッスンの中で重要視しています。身体の感じ方でいかに日常生活が楽になるか! 身体の可能性を追求する私のワークショップを少し体験していただき、脳や心がなぜ変わるのか考察していきましょう。
11月9日(日) 18:30~(18:00開場)
下北沢・スタジオルゥ[地図を開く]
- ショーケース:イケおじパフォーマーズ俱楽部
- トーク:若林貴代美さん×香瑠鼓
スタジオ参加:一般 3300円/あっぱれエイジングカレッジ会員 2200円
アーカイブ視聴:一般 2200円/あっぱれエイジングカレッジ会員 無料
※いずれも税込み
※世代・ジェンダー不問。どなたでもご参加ください。
若林貴代美
育ちの土壌耕しコーディネーター/プロフリーランス保育士/一般社団法人IMA Hub代表理事/4me, けんこういん 手あて師。「こどもの生きやすさをラクにする」を目的に、 遊び×暮らしから子どもの発達、家族の暮らしを支える保育士。 認可外居宅訪問型保育 “the Uba goes®” を運営し、 乳幼児期の姿勢・運動発達を土台に 子どもが育つ土壌(家庭環境づくり)を耕す。
イケおじパフォーマーズ俱楽部
香瑠鼓カラダラボ・スクールのクラスのひとつとしてスタート。生き方としての”イケおじ”をめざして、年齢を重ねていくからこその多様で個性的な表現を追求・発信する。
香瑠鼓
振付家、アーティスト。1957年生まれ。Wink「淋しい熱帯魚」、タケモトピアノCM、新垣結衣さんのポッキーダンス等、数多の振付を担当。演技指導や作品演出、自身のアーティスト活動も精力的に展開。マインドフルネスやインプロ(即興)の要素をもつ独自の身体メソッドを開発し、障害のある人からビジネスパーソンまで幅広く、自己表現とコミュニケーションのためのワークショップを開講。2015年前期には東京大学非常勤講師を務め、芸術創造過程の研究にも寄与。
あっぱれエイジングカレッジ
「あっぱれエイジング」とは、一人ひとりの「身体の尊厳」にもとづく主体的で成熟した生き方。「あっぱれ」な人々に学び、それをめざす人たちの自主活動を支えあうオンラインコミュニティをスタートしました。ご入会をお待ちしています。入会案内ページを開く >>
0コメント