目に見えない世界を映像化する 毛利哲也さんトーク+ショーケース 5/18
目に見えない世界を映像化する
ドキュメンタリー映像や映画を通して人間の生死を深く見つめていると、まだ科学では解き明かされていない、私たちの目には見えない未知の神秘を感じることがあります。メディアは、あるいは芸術表現は、宇宙や精神世界ような目に見えない世界とどのように向き合っているでしょうか。皆さんと一緒に考えてみたいと思います。
香瑠鼓コメント
報道を志した原点にすぐに戻れる、熱い気持ちを持ち続けている毛利監督。命の尊さと輝きを映し出す映像から、どんな新しい視点が生まれるでしょうか。
5月18日(日) 14:00~(受付13:40~)
下北沢・スタジオルゥ[地図を開く]
- ショーケース:イケおじパフォーマーズ俱楽部
- トーク:毛利哲也氏×香瑠鼓
スタジオ参加:一般 3000円/あっぱれエイジングカレッジ会員 2000円
アーカイブ視聴:一般 2000円/あっぱれエイジングカレッジ会員 無料
※いずれも税込み
※世代・ジェンダー不問。どなたでもご参加ください。
毛利哲也
大学卒業後、山口県内の放送局で記者兼カメラマンとして犯罪被害者や終末期医療を担当。その後上京し、キー局報道番組で最先端医療等を担当。現在はドキュメンタリ―番組・映画や病院等の動画制作に従事。難病ALS患者の武藤将胤さんとその仲間たちを描いたドキュメンタリー映画『NO LIMIT, YOUR LIFE』を制作(監督・2023年6月公開)。
イケおじパフォーマーズ俱楽部
香瑠鼓カラダラボ・スクールのクラスのひとつとしてスタート。生き方としての”イケおじ”をめざして、年齢を重ねていくからこその多様で個性的な表現を追求・発信する。
出演:黒岩貴(特別出演/公認心理師、臨床心理士)、浅羽義彦、GOICHI、小山勇、おーぎー、ほか
香瑠鼓
振付家、アーティスト。1957年生まれ。Wink「淋しい熱帯魚」、タケモトピアノCM、新垣結衣さんのポッキーダンス等、数多の振付を担当。演技指導や作品演出、自身のアーティスト活動も精力的に展開。マインドフルネスやインプロ(即興)の要素をもつ独自の身体メソッドを開発し、障害のある人からビジネスパーソンまで幅広く、自己表現とコミュニケーションのためのワークショップを開講。2015年前期には東京大学非常勤講師を務め、芸術創造過程の研究にも寄与。
あっぱれエイジングカレッジ
「あっぱれエイジング」とは、一人ひとりの「身体の尊厳」にもとづく主体的で成熟した生き方。「あっぱれ」な人々に学び、それをめざす人たちの自主活動を支えあうオンラインコミュニティをスタートします。ご入会をお待ちしています。
0コメント