KAORUCO’s BIRTHDAY JAM of AGE 66 アーカイブ公開/販売中

身体よ 愛を語れ!

香瑠鼓66歳、愛ある限り身体は語る。終わらない旅物語をのせた、あの大陸横断道路のように。

  • 2023年5月21日[日]13:00/19:00(各30分前開場)
  • 下北沢・スタジオルゥ(2000円)
  • 配信(1st JAM: 無料/2nd JAM: 1100円)


1st JAM - 13:00

▼パフォーマンス&トーク

  • ゴミ拾い侍(パフォーマンス集団、環境省Re-styleサポーター)
  • あぴラッキー(香瑠鼓「バリアフリーワークショップ」参加メンバーらによるカンパニー)

▼フォト&トーク「バリアフリーワークショップのルーツ」

  • 五十嵐梨華(写真、声)

▼一人芝居「そよ風の物語」

  • 和泉妃夏(女優、株式会社Fapqy代表)

▼ビデオメッセージ

  • 水前寺清子(歌手)、手塚眞(ビジュアリスト、映画監督)、西田シャトナー(演出家、折紙作家)

▼創作パフォーマンス「A Story of Yin and Yang」

愛することを知った女性が観音へと昇華する「舞妃蓮」、響きと舞の「神歌」等。賀川監督によるドキュメンタリーとしても制作、海外映画祭出品予定。

  • 藤波白林(舞台音楽家、ベーシスト、琵琶奏者)
  • 篠塚俊介(車いすパフォーマー。「あぴラッキー」メンバーとして韓国公演ほか)
  • Cュタツヤ(振付家、アーティスト)
  • 香瑠鼓
  • 賀川良(映画監督。自身の闘病経験を生かした作品「Michiko」で海外映画賞多数受賞中)

2nd JAM - 19:00

▼歌&トーク

  • 庄野真代(歌手、国境なき楽団PLUS代表、下北沢「Com.Cafe音倉」女将)
  • 松岡英明(ミュージシャン、『以心伝心』『Virgins』ほか)&カラダラボダンサーズ(振付:香瑠鼓)

▼神楽&トーク

  • 北條来知(シンガーソングヒーラー、金鶏山神楽宗家、「PilotBird」店主など)

▼ビデオメッセージ

  • 水前寺清子(歌手)、手塚眞(ビジュアリスト、映画監督)、西田シャトナー(演出家、折紙作家)

▼創作パフォーマンス「手のなかにある未来~命を受継ぐ者へ~」

日本画家・上村松園と香瑠鼓。2組の母子の人生が交錯するダンスドラマ。

  • 久高徹也(芸能表現師。和太鼓、神楽舞など伝統芸能を基礎に独自スタイルを追求、ワールドツアーにも参加中)
  • 藤間崇薫(日本舞踊藤間流師範)
  • 菊池祐子(俳優、演歌歌手)
  • 中山天遥(戯曲作家)
  • 香瑠鼓

照明:松本しゃこ(eimatsumoto Co.Ltd.)

制作・主催:オフィスルゥ

※プログラム順は変更することがあります。


スタジオ観覧予約

先着予約順30名様、2000円(料金は当日申し受けます)

1st JAM 配信視聴

申込み不要、こちらのFacebookページで配信します

投げ銭の受付はこちら

障害のある人たちとの表現活動「あぴラッキー」へのご寄付に充てさせていただきます。


2nd JAM 配信申込み

1100円(カード決済、銀行振込)

  • カード決済(PayPal):視聴のご案内を自動返信します。
  • 銀行振込:5/19(金)15:00までのお申込み+お振込み→ライブ配信に間に合うように視聴のご案内をお送りします。それ以降のお申込み・お振込み→5/23(火)以降アーカイブとして順次ご案内します。
  • お申込み期限:7/20(木)12:00
  • ご視聴期限:7/21(金)18:00


ご祝辞と応援チケットの受付

ご参加が叶わない方におかれましては、こちらのフォームにてご祝辞をお預かりいたします。いただいたご祝辞はスタジオ内に掲示して、ご来場の皆さまとシェアさせていただきます。

そして、もし差し支えなければ、応援チケットによりご支援いただければたいへん光栄です。障害のある人たちをはじめ多様な人々が自由に表現活動できる場の維持・充実のために充てさせていただきます。

祝花につきましては、手狭なスタジオでの公演のためご披露できる置き場所もなく、せっかくですがご辞退申し上げます。ぜひともご祝辞とご支援をお寄せいただければ幸いです。

ご理解ご協力のほどよろしくお願い申し上げます。